くらげのようにゆらゆらと ゆるゆるな日常を過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
今日は天気も悪く、肌寒いくらいです~~('_';;
部屋の中は平気だけど、外は半袖は寒いって思うくらい。
極端ですねぇ~(汗
薄手の長袖を出しておかなきゃだなぁ~。
さて、昨日の夕飯です。
メニューは早々に決まってて、いそいそ作って
さーご飯だ~ってぱかっとお釜をあけたら・・・・出来てない!Σ(゚ω゚ノ)ノ
予約炊飯がちゃんと出来てませんでした。
大慌てでスイッチ入れなおして早焚きモード。
久々にやっちゃったぁ~~~な夕飯でした(´_`。)
*** まーぼー茄子丼 ***

慌ててたから盛り付けがぞんざいです(@@;
タレは、鶏がらスープ・お水・豆板醤・テンメンジャン・ごま油を混ぜたもの。
茄子は一口大の乱切りにして、素揚げしておきます。
ひき肉をフライパンで炒め、ぽろぽろになったら茄子を加え
先に合わせておいたタレを入れ少し煮詰めます。
水分が減ってきたら出来上がり~。器にご飯を盛って、その上にどかっと(笑
彩りに水菜を~とか思ってたのに、急いでるからすごくゾンザイ(^^;ゞ
あとは、相方さんだけお刺身。

サンマのお刺身が出てたので、買ってみました(’’*
あとはキュウリが安かったので、簡単キュウリ漬け~。
*** 簡単キュウリ漬け ***

タレは、お酒に鶏がらスープを加え20秒ほどレンジでチンしたものに
塩ポン酢・ごま油・ラー油・薄口醤油少々と輪切りの唐辛子を加えたもの。
塩で板ずりしたキュウリを水洗いしたら三等分にし、縦に4つに切ります。
器にキュウリを入れ、かつおぶしを少量とタレを入れたら
冷蔵庫で寝かし味がしみたら出来上がり。
おかかのように見えるのは、かつおぶしととろろ昆布が合体したもの(^-^;;
タレを入れる時に一緒に入れてみました。普通のかつおぶしでも良いかも?
中華のような~和風なような~、でも塩ポン酢の酸味とピリ辛がおしかったです。
2本漬けて余ってもいいや~って思ってたのだけど、完食しちゃいました。

先日、桃が安かったので作っておいた桃ぷりん。
午後からぼけ~っともの思いにふけりながら(?)食べておりました。
食べ終えたあたりでぴんぽ~んと玄関が呼んでおります。
「あ~、荷物送るって電話あったなぁ~~」とのそのそと受け取りに。
届いた荷物を開けたら・・・

大量な保存容器と 素麺のフシ その他(笑
丸型の保存容器が大小二種類いっぱい入ってるぅ~~(^-^;;
これ、ナノシルバーの保存容器なんですけど・・・
よく見かけるのは密封タイプのタッパー。
これはふたをくるくるっと閉めるだけの密封にはむかないタイプ。
乾燥モノの保存にはちょうどいいかな。
あとは、わたしの大好きな素麺のフシ。
これ、このままお味噌汁なんかにポイっと入れれて簡単なんです(。´艸`)。
普通に素麺のような調理でも使えますよー。
ちゃんとした立派な素麺ですから(’’*
素麺を延べて干した時に上下に出来るくるっとした部分。
カットすると出てくる端っこなんです。バチと呼ばれる事も。
2袋も入ってたから、いろいろ使わなきゃ~。
その他は・・・シャンプーとホホバジェル。
どうやらシャンプーは美容院のスタンプでもらったものらしい(^-^;;
ホホバジェルは美容ジェルですねー。(非売品)
目の下の乾燥対策なんかで使えるのですけど、非売品だしもったいなくて
小さいモノをちびちび使ってるから大きなモノを送ってきたらしい(@@;
自分で使ったら良いのに~(笑
せっかくだから使いますけど(。´艸`)。
朝晩がすっかり涼しくなってます。
風邪をひかないようにお気をつけを~~( 'ヮ')ノ
部屋の中は平気だけど、外は半袖は寒いって思うくらい。
極端ですねぇ~(汗
薄手の長袖を出しておかなきゃだなぁ~。
さて、昨日の夕飯です。
メニューは早々に決まってて、いそいそ作って
さーご飯だ~ってぱかっとお釜をあけたら・・・・出来てない!Σ(゚ω゚ノ)ノ
予約炊飯がちゃんと出来てませんでした。
大慌てでスイッチ入れなおして早焚きモード。
久々にやっちゃったぁ~~~な夕飯でした(´_`。)
*** まーぼー茄子丼 ***
慌ててたから盛り付けがぞんざいです(@@;
タレは、鶏がらスープ・お水・豆板醤・テンメンジャン・ごま油を混ぜたもの。
茄子は一口大の乱切りにして、素揚げしておきます。
ひき肉をフライパンで炒め、ぽろぽろになったら茄子を加え
先に合わせておいたタレを入れ少し煮詰めます。
水分が減ってきたら出来上がり~。器にご飯を盛って、その上にどかっと(笑
彩りに水菜を~とか思ってたのに、急いでるからすごくゾンザイ(^^;ゞ
あとは、相方さんだけお刺身。
サンマのお刺身が出てたので、買ってみました(’’*
あとはキュウリが安かったので、簡単キュウリ漬け~。
*** 簡単キュウリ漬け ***
タレは、お酒に鶏がらスープを加え20秒ほどレンジでチンしたものに
塩ポン酢・ごま油・ラー油・薄口醤油少々と輪切りの唐辛子を加えたもの。
塩で板ずりしたキュウリを水洗いしたら三等分にし、縦に4つに切ります。
器にキュウリを入れ、かつおぶしを少量とタレを入れたら
冷蔵庫で寝かし味がしみたら出来上がり。
おかかのように見えるのは、かつおぶしととろろ昆布が合体したもの(^-^;;
タレを入れる時に一緒に入れてみました。普通のかつおぶしでも良いかも?
中華のような~和風なような~、でも塩ポン酢の酸味とピリ辛がおしかったです。
2本漬けて余ってもいいや~って思ってたのだけど、完食しちゃいました。
先日、桃が安かったので作っておいた桃ぷりん。
午後からぼけ~っともの思いにふけりながら(?)食べておりました。
食べ終えたあたりでぴんぽ~んと玄関が呼んでおります。
「あ~、荷物送るって電話あったなぁ~~」とのそのそと受け取りに。
届いた荷物を開けたら・・・
大量な保存容器と 素麺のフシ その他(笑
丸型の保存容器が大小二種類いっぱい入ってるぅ~~(^-^;;
これ、ナノシルバーの保存容器なんですけど・・・
よく見かけるのは密封タイプのタッパー。
これはふたをくるくるっと閉めるだけの密封にはむかないタイプ。
乾燥モノの保存にはちょうどいいかな。
あとは、わたしの大好きな素麺のフシ。
これ、このままお味噌汁なんかにポイっと入れれて簡単なんです(。´艸`)。
普通に素麺のような調理でも使えますよー。
ちゃんとした立派な素麺ですから(’’*
素麺を延べて干した時に上下に出来るくるっとした部分。
カットすると出てくる端っこなんです。バチと呼ばれる事も。
2袋も入ってたから、いろいろ使わなきゃ~。
その他は・・・シャンプーとホホバジェル。
どうやらシャンプーは美容院のスタンプでもらったものらしい(^-^;;
ホホバジェルは美容ジェルですねー。(非売品)
目の下の乾燥対策なんかで使えるのですけど、非売品だしもったいなくて
小さいモノをちびちび使ってるから大きなモノを送ってきたらしい(@@;
自分で使ったら良いのに~(笑
せっかくだから使いますけど(。´艸`)。
朝晩がすっかり涼しくなってます。
風邪をひかないようにお気をつけを~~( 'ヮ')ノ
PR
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
すっかり朝晩が楽になってきましたね(*'ω'*)
日中は仕方ないけど・・・
昨日も買出しに行ったら 汗がだらだら~~。
スーパーの果物コーナーには そろそろ秋の果実が出てますね(’’*
毎年、鳥取の友達が梨を送ってくれるのですが・・・
これが大箱で来るものだから食べるのが大変(笑
知り合いにおすそ分けしたりしますが、それでも2人じゃなかなか(^^;ゞ
梨を使ったお菓子とか何かないかなぁ~。
ケーキなんかは焼けないけど・・・調べてみようかな(’’*
さて、昨日の夕飯~。

ささみが冷凍であったので、コレを使ってロール巻きでも~と思ってたのですが
途中でメンドウになって・・・・(コラコラ
トマトソースもまだあったし、野菜も合いそうだったので煮込みだ!(σ`・ω・´)σ
*** 鶏ささみのトマトソース煮 ***

ささみは一口大に切り、アスパラも同じく切っていきます。
しめじは根っこを落として小分け。
鍋にオリーブオイルをしき、ささみを焼いていきます。
表面に軽く焼き目がついたらアスパラ・しめじを加え炒めていきます。
全体にしんなりしたらトマトソースを加え、クレイジーソルト・こしょう・コンソメで味付け。
5分ほど煮込んだら、仕上げに溶けるチーズを入れざっと煽ったら出来上がり~♪
チーズ入れたの正解~~ヽ(´∀`)ノ
でも、とうがらし入れ忘れたぁーーーー(爆
テキトーにその場の思いつきでしたけど、満足満足♪
相方にも好評でした。こうゆうの好きだもんねぇ(*'ω'*)
ささみをもう少し小さく切ったらパスタに合わせてもいいなー。
ペンネもいいかもねd(´¬`d)
端休め的にプチサラダも。

ゴーヤを薄くスライスして軽く水にさらして、切った水菜と合わせてただけ。
プチトマトを上にぽてっと乗っけて。
あ、写真だとゴーヤが見えない(^^;ゞ
今年はゴーヤを克服出来たかもー?
生だとさすがに厳しいかなーって思ったけど、大丈夫でした♪
薄くスライスしてあったしねー。でも苦味もちゃんと残ってました('ω')
今日は午後からちょっと遠出します。
信州でお蕎麦を食べる予定~。
何やら9月には閉店するお店があって
そこが古い農家を利用した良い雰囲気のお店なんだそうです。
もちろん、お味も良いそうですよ(´¬`)
お蕎麦もだけど、お家が見たくてみんなで行こう~となりました。
相方は・・・急な用事が入って一緒出来ません(x_x;
まぁ、元々無理な話なんですが・・・・
じつは相方さん、蕎麦アレルギーなんですよ(@@;
全くダメなんです。蕎麦はもちろんですが、蕎麦茶もダメ。
一度なんて、釜揚げうどんを注文したのですが
そのうどんでアレルギー症状が出はじめたんです。
どうしてだろう?って話してたのだけど、もしや・・・と聞いてみたら
蕎麦を茹でる釜と同じ釜でうどんを茹でてるのです。
しかも釜揚げうどんだったから、とうぜん桶に茹で汁も入ってるわけで・・・
そりゃアレルギー出るわ・・・・(-ェ-;)
そんな相方さんなので、おいしいお蕎麦屋さんがあっても一緒出来ず・・・
蕎麦湯が好物なわたしはご不満(コラコラ
今日はおとなしくお留守番してもらいます(。´艸`)。
今日はデジイチ持って行けるから、いっぱい写真撮るぞ~~ヾ(*'ω'*)ノ
日中は仕方ないけど・・・
昨日も買出しに行ったら 汗がだらだら~~。
スーパーの果物コーナーには そろそろ秋の果実が出てますね(’’*
毎年、鳥取の友達が梨を送ってくれるのですが・・・
これが大箱で来るものだから食べるのが大変(笑
知り合いにおすそ分けしたりしますが、それでも2人じゃなかなか(^^;ゞ
梨を使ったお菓子とか何かないかなぁ~。
ケーキなんかは焼けないけど・・・調べてみようかな(’’*
さて、昨日の夕飯~。
ささみが冷凍であったので、コレを使ってロール巻きでも~と思ってたのですが
途中でメンドウになって・・・・(コラコラ
トマトソースもまだあったし、野菜も合いそうだったので煮込みだ!(σ`・ω・´)σ
*** 鶏ささみのトマトソース煮 ***
ささみは一口大に切り、アスパラも同じく切っていきます。
しめじは根っこを落として小分け。
鍋にオリーブオイルをしき、ささみを焼いていきます。
表面に軽く焼き目がついたらアスパラ・しめじを加え炒めていきます。
全体にしんなりしたらトマトソースを加え、クレイジーソルト・こしょう・コンソメで味付け。
5分ほど煮込んだら、仕上げに溶けるチーズを入れざっと煽ったら出来上がり~♪
チーズ入れたの正解~~ヽ(´∀`)ノ
でも、とうがらし入れ忘れたぁーーーー(爆
テキトーにその場の思いつきでしたけど、満足満足♪
相方にも好評でした。こうゆうの好きだもんねぇ(*'ω'*)
ささみをもう少し小さく切ったらパスタに合わせてもいいなー。
ペンネもいいかもねd(´¬`d)
端休め的にプチサラダも。
ゴーヤを薄くスライスして軽く水にさらして、切った水菜と合わせてただけ。
プチトマトを上にぽてっと乗っけて。
あ、写真だとゴーヤが見えない(^^;ゞ
今年はゴーヤを克服出来たかもー?
生だとさすがに厳しいかなーって思ったけど、大丈夫でした♪
薄くスライスしてあったしねー。でも苦味もちゃんと残ってました('ω')
今日は午後からちょっと遠出します。
信州でお蕎麦を食べる予定~。
何やら9月には閉店するお店があって
そこが古い農家を利用した良い雰囲気のお店なんだそうです。
もちろん、お味も良いそうですよ(´¬`)
お蕎麦もだけど、お家が見たくてみんなで行こう~となりました。
相方は・・・急な用事が入って一緒出来ません(x_x;
まぁ、元々無理な話なんですが・・・・
じつは相方さん、蕎麦アレルギーなんですよ(@@;
全くダメなんです。蕎麦はもちろんですが、蕎麦茶もダメ。
一度なんて、釜揚げうどんを注文したのですが
そのうどんでアレルギー症状が出はじめたんです。
どうしてだろう?って話してたのだけど、もしや・・・と聞いてみたら
蕎麦を茹でる釜と同じ釜でうどんを茹でてるのです。
しかも釜揚げうどんだったから、とうぜん桶に茹で汁も入ってるわけで・・・
そりゃアレルギー出るわ・・・・(-ェ-;)
そんな相方さんなので、おいしいお蕎麦屋さんがあっても一緒出来ず・・・
蕎麦湯が好物なわたしはご不満(コラコラ
今日はおとなしくお留守番してもらいます(。´艸`)。
今日はデジイチ持って行けるから、いっぱい写真撮るぞ~~ヾ(*'ω'*)ノ
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
おはようございますー。
すっきり晴れてるけど暑くなく、気持ちの良い朝です(*'ω'*)
やっぱり秋が近づいて来てるのですねぇ。
夏休みも残すところ2週間ほど。
おこちゃまがいらっしゃるお家はもうひとふん張りですよ(σ`・ω・´)σ
夕べはあまり食欲がなく、わたしだけなら作らない雰囲気だったのですが
相方が居るとそうもいかず・・・重い腰を上げて作りました(´ω`;)

一汁一菜な夕飯だぁー(爆
でもまぁ、相方の好きなものが並んだメニューなんでいっか(。´艸`)。
*** 蒸し豚 ***

水菜は食べやすい大きさに切り、しめじも根を落として小分けします。
タレは、ポン酢・ごま油・ラー油・こしょう少々を合わせたものを準備しておきます。
厚手の鍋に 水菜・もやし・豚バラ・しめじ の順番に重ねていき
少量の水(コップに半分くらいかな?)を加えて加熱していきます。
豚バラを入れる時、出来るだけ重なりがない方が肉がくっつかないでいいですよ。
湯気が出てきたら弱火にして更に加熱していきます。
肉の色が変わって全体的にしんなりしたら、器に盛りタレをかけたら出来上がり。
蒸篭で蒸した方が余分な油も落ちてヘルシーなんですが
鍋でやると加えた水が良い感じのダシになっておいしいんです(n'ェ'n)
タレは直接かけずに別の器でつけながらーでも良いかも。

あとはトン汁。
我が家のトン汁にはおろしニンニクが入ってます(。´艸`)。
味噌とニンニクって合うんですよ~。
食べる時にすりゴマをかけて、とうがらしをぱぱっと。
冬が定番のトン汁ですが、うちでは夏でも定番!
夏バテしないようにスタミナ・メニューになっております(笑
さて、これからいろいろと買出しです。
給料前なので抑えなきゃですけどねー(^^ゞ
すっきり晴れてるけど暑くなく、気持ちの良い朝です(*'ω'*)
やっぱり秋が近づいて来てるのですねぇ。
夏休みも残すところ2週間ほど。
おこちゃまがいらっしゃるお家はもうひとふん張りですよ(σ`・ω・´)σ
夕べはあまり食欲がなく、わたしだけなら作らない雰囲気だったのですが
相方が居るとそうもいかず・・・重い腰を上げて作りました(´ω`;)
一汁一菜な夕飯だぁー(爆
でもまぁ、相方の好きなものが並んだメニューなんでいっか(。´艸`)。
*** 蒸し豚 ***
水菜は食べやすい大きさに切り、しめじも根を落として小分けします。
タレは、ポン酢・ごま油・ラー油・こしょう少々を合わせたものを準備しておきます。
厚手の鍋に 水菜・もやし・豚バラ・しめじ の順番に重ねていき
少量の水(コップに半分くらいかな?)を加えて加熱していきます。
豚バラを入れる時、出来るだけ重なりがない方が肉がくっつかないでいいですよ。
湯気が出てきたら弱火にして更に加熱していきます。
肉の色が変わって全体的にしんなりしたら、器に盛りタレをかけたら出来上がり。
蒸篭で蒸した方が余分な油も落ちてヘルシーなんですが
鍋でやると加えた水が良い感じのダシになっておいしいんです(n'ェ'n)
タレは直接かけずに別の器でつけながらーでも良いかも。
あとはトン汁。
我が家のトン汁にはおろしニンニクが入ってます(。´艸`)。
味噌とニンニクって合うんですよ~。
食べる時にすりゴマをかけて、とうがらしをぱぱっと。
冬が定番のトン汁ですが、うちでは夏でも定番!
夏バテしないようにスタミナ・メニューになっております(笑
さて、これからいろいろと買出しです。
給料前なので抑えなきゃですけどねー(^^ゞ
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
おはようございますー。
今朝は涼しいですね~。これから暑くなるようですけど(^-^;;
こちらは昨日は一日雨でした。
雨の中、秋葉へ出かけたのですが・・・凄い人でした(@@;
どうやら某所でコミケがあったらしく、昨日が最終日。
その帰りらしき人がたくさん居ました。
デジイチ用のレンズを見て来たのですけど(本来の目的は別・・・
欲しいレンズは高い~~(汗
30mm・F1.4というのが欲しいんですけどね(^^ゞ
そろそろ大きい冷蔵庫が欲しいなぁ~とか、ダイソンの掃除機が欲しいとか・・・
物欲は限りありません(´~`;)
さて、昨日の夕飯です。
外へ食べに行こうか~とか話してたんですけど雨も降ってたし、億劫だな~と。
簡単にパスタなら作るけど~って聞いたら「大盛りで~」と(笑
*** 茄子とベーコンのパスタ ***

ちょっと撮影に失敗(^^;ゞ
確認せずに1~2枚ぱぱっと撮って食べちゃったから、こんなのしかないわ~(汗
パスタを茹でているあいだに・・・
ベーコンとナスをオリーブオイルで炒めて、作り置きしてあったトマトソースを加えます。
茹で汁を加えて少し煮詰めながら、クレイジーソルトとコンソメ少量とこしょうで味付け。
最後に茹でたブロッコリーを入れて軽く火を通し、茹で上がったパスタを入れたら
ざっと煽ってソースを全体に馴染ませたら出来上がり~♪
リクエスト通り大盛りで(笑
冷蔵庫にあったものでぱぱっと作ったので、ひねりも何もないです('ω';)
食料を補充せねば。。。。
今朝は涼しいですね~。これから暑くなるようですけど(^-^;;
こちらは昨日は一日雨でした。
雨の中、秋葉へ出かけたのですが・・・凄い人でした(@@;
どうやら某所でコミケがあったらしく、昨日が最終日。
その帰りらしき人がたくさん居ました。
デジイチ用のレンズを見て来たのですけど(本来の目的は別・・・
欲しいレンズは高い~~(汗
30mm・F1.4というのが欲しいんですけどね(^^ゞ
そろそろ大きい冷蔵庫が欲しいなぁ~とか、ダイソンの掃除機が欲しいとか・・・
物欲は限りありません(´~`;)
さて、昨日の夕飯です。
外へ食べに行こうか~とか話してたんですけど雨も降ってたし、億劫だな~と。
簡単にパスタなら作るけど~って聞いたら「大盛りで~」と(笑
*** 茄子とベーコンのパスタ ***
ちょっと撮影に失敗(^^;ゞ
確認せずに1~2枚ぱぱっと撮って食べちゃったから、こんなのしかないわ~(汗
パスタを茹でているあいだに・・・
ベーコンとナスをオリーブオイルで炒めて、作り置きしてあったトマトソースを加えます。
茹で汁を加えて少し煮詰めながら、クレイジーソルトとコンソメ少量とこしょうで味付け。
最後に茹でたブロッコリーを入れて軽く火を通し、茹で上がったパスタを入れたら
ざっと煽ってソースを全体に馴染ませたら出来上がり~♪
リクエスト通り大盛りで(笑
冷蔵庫にあったものでぱぱっと作ったので、ひねりも何もないです('ω';)
食料を補充せねば。。。。
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
今日も朝からお天気がいいですねー♪
ちょっと前よりは暑さが緩んだ気がするのは気のせいでしょうか?
もっとも、日中は相変わらず暑いんですけど(^-^;;
昨日は一日出かけていたので、一昨日の夕飯です。

買出しに行って何がいいかな~と考えるも、材料と相談しつつ数日の予定を考えたら
あまり食材を買い足せないなぁ~と・・・
使い切れてお久しぶりなメニューといえば・・・これだっ( 'ヮ')b
*** マグロの漬け丼 ***

タレは、麺つゆ・ごま油・ラー油・ねぎのみじん切り・にんにくのすりおろしを合わせたもの。
(今回はねぎを買い忘れた・・・・・)
後はマグロを10~15分くらい漬け込んでおいて、ご飯の上に盛り付けるだけ~。
今回は、かいわれ大根をトッピング。
我が家の漬け丼は、ちょっと中華チック(?)なんです。
でもコレがなかなか評判よろしくて、友達からも高好評をいただいてます(。´艸`)。
どんぶりにしないで、漬けマグロだけで盛り付けておもてなし料理となる時も~。
にんにくとラー油が良い感じに箸がすすむらしいです( 'ヮ')b
先日の戦利品を使って~。

手前は有名な「男前豆腐」のシリーズで、今回は「波乗りジョニー」
濃厚なお味で、何もなしで食べても充分おいし~~♪
途中から、おまけでついてた塩ポン酢をたらして・・・
どうかなぁ~?と思ったけど、いつもの塩ポン酢より薄めなので案外イケル(笑
昨日はわたしのお誕生日でした。
とっくに歳を取るのが「うぅ~~~(ーー;)」なお年頃ですが・・・(笑
それでも、やっぱりちょっとわくわくな日ですね。
特に何もしなかったのですけど・・・(いつもイベント事ってあまりやんないんです
相方さんからプレゼントだけは買ってもらいました。
ちょうど欲しかったものを見つけたので、買おうと思ったら「買ってあげる」と。
「その代わり今回はケーキないからね~」だそうです(笑
普段から、欲しいものがあったら(高額じゃなければ)好きに買ってますし
よほどでなければ駄目とは言われてないので、特に誕生日だからってやらないんです。
なのでケーキを買ってきてくれてたんですよね~(お小遣いが少ないのもある・・?笑
で、何を買ってもらったかって・・・電動歯ブラシ(爆
5桁とかするものではないのですけど、、、、、
買い替えよう~って思って、狙って探してたものがあったので。
大事に使いますよー( 'ヮ')ノ
ちょっと前よりは暑さが緩んだ気がするのは気のせいでしょうか?
もっとも、日中は相変わらず暑いんですけど(^-^;;
昨日は一日出かけていたので、一昨日の夕飯です。
買出しに行って何がいいかな~と考えるも、材料と相談しつつ数日の予定を考えたら
あまり食材を買い足せないなぁ~と・・・
使い切れてお久しぶりなメニューといえば・・・これだっ( 'ヮ')b
*** マグロの漬け丼 ***
タレは、麺つゆ・ごま油・ラー油・ねぎのみじん切り・にんにくのすりおろしを合わせたもの。
(今回はねぎを買い忘れた・・・・・)
後はマグロを10~15分くらい漬け込んでおいて、ご飯の上に盛り付けるだけ~。
今回は、かいわれ大根をトッピング。
我が家の漬け丼は、ちょっと中華チック(?)なんです。
でもコレがなかなか評判よろしくて、友達からも高好評をいただいてます(。´艸`)。
どんぶりにしないで、漬けマグロだけで盛り付けておもてなし料理となる時も~。
にんにくとラー油が良い感じに箸がすすむらしいです( 'ヮ')b
先日の戦利品を使って~。
手前は有名な「男前豆腐」のシリーズで、今回は「波乗りジョニー」
濃厚なお味で、何もなしで食べても充分おいし~~♪
途中から、おまけでついてた塩ポン酢をたらして・・・
どうかなぁ~?と思ったけど、いつもの塩ポン酢より薄めなので案外イケル(笑
昨日はわたしのお誕生日でした。
とっくに歳を取るのが「うぅ~~~(ーー;)」なお年頃ですが・・・(笑
それでも、やっぱりちょっとわくわくな日ですね。
特に何もしなかったのですけど・・・(いつもイベント事ってあまりやんないんです
相方さんからプレゼントだけは買ってもらいました。
ちょうど欲しかったものを見つけたので、買おうと思ったら「買ってあげる」と。
「その代わり今回はケーキないからね~」だそうです(笑
普段から、欲しいものがあったら(高額じゃなければ)好きに買ってますし
よほどでなければ駄目とは言われてないので、特に誕生日だからってやらないんです。
なのでケーキを買ってきてくれてたんですよね~(お小遣いが少ないのもある・・?笑
で、何を買ってもらったかって・・・電動歯ブラシ(爆
5桁とかするものではないのですけど、、、、、
買い替えよう~って思って、狙って探してたものがあったので。
大事に使いますよー( 'ヮ')ノ
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
カウンター
プロフィール
HN:
miya
性別:
女性
自己紹介:
*都内近くの埼玉在住
*好き:うまうまする事・写真・車の運転
*嫌い:地震・虫
周囲からは「ありえないドヂをする人」
と認定されつつあります
*好き:うまうまする事・写真・車の運転
*嫌い:地震・虫
周囲からは「ありえないドヂをする人」
と認定されつつあります
きんぎょv
エサちょーだぃ♪
マウスを乗せると寄ってくるよ♪
クリックでエサをあげてねv
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新コメント
[10/27 miya]
[10/27 zochika]
[10/26 kumi]
[10/25 key]
[10/25 sheipann]
カテゴリー
リンク
いろいろ
最新トラックバック
ブログ内検索
あし@