くらげのようにゆらゆらと ゆるゆるな日常を過ごしたい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
今日から9月ですねー。
夏休みも終わりです。
おこちゃまがいらっしゃるお家は一段落(?)するのか
自分にお疲れ様をされてるブロガーさんが目立ちます(笑
やはり一日中おこちゃまが家に居ると、何かと大変らしい(*´艸`)
さて。先日作ったぶどうジャム。
昨日、バケットを買って来て試食会~(。´艸`)。

クリームチーズも一緒にぬりぬり。
皮も一緒に煮込んで、姿も残っているけどちっとも気にならない♪
おいしー(´¬`)
何も手を加えていないのに、きれいな色。すごいなぁ~。
時々、蝶とか鳥とか花とか・・・とってもきれいなビロードのような質感の色を見ると
それが人の手ではなく自然に作られてる事に驚く。
きれいだなぁ~・・・。
*** ほたてときのこのバターソテー ***

昨日の夕飯です。
生食用のホタテが安かったので~♪
シンプルにバターソテー。一緒にしめじとえのきとスナップえんどうも。
*** ミックスベジタブルとペンネのトマトソースグラタン ***

冷凍庫にあったミックスベジタブルと、作り置きのトマトソースでペンネグラタン。
*** ほうれん草とペンネのグラタン ***

あ・・・ちょっと焼き目が少ない(汗
こっちはほうれん草~。
グラタン2種をやったので、具材はショボイ(笑
小さいサイズで2種作って二人でシェアしながら~。
*** 生ハムのサラダ ***

何の変哲もないサラダなんだけど、ドレッシングは手作りで~。
少し前に、グレープフルーツをお酢と氷砂糖に漬け込んでおいたのが出来たので
それをベースにドレッシングを作ってみた(*'ω'*)
シロップにオリーブオイルを加えて、塩・こしょうで味付け。
酸っぱいけどグレープフルーツの甘味もあって、フルーティなドレッシングになりました♪

しかし・・・高カロリーなメニューになったわ(。-`ω-)
相方さんは大喜びでしたけどね・・・(笑
でも、ここ数年君だってたるんできてるんだから気をつけなきゃなんだよ!(爆
このあいだ、すっ転んだ事を記事にしましたが・・・
ああゆうのは実は日常茶飯事('_';;
食事中にお茶碗を、何故か後方に飛ばした事もあるし!
(どうして後方なのかいまだに謎・・・・・)
我が家の冷蔵庫って、流し台の左横にあるのですけれど・・・
流しで洗い物をしていて、ふと何かをしようと反時計回りにくるっと方向転換したら
冷蔵庫におでこを強打したとか・・・
(しかもたんこぶまで作ったくらいぶつけてるし!)
この冷蔵庫強打に関しては、いまだに「ありえないだろ・・・」と
周囲の人から言われてます(´ω`;)
まぁ他にも、エスカレーター逆走未遂だのも幾度となくやらかしてるわ
何にもないところでけつまずくなんてのはデフォルトです(´ω`;)
見てるとおもしろいらしいですよ!周囲が言うにはね(´~`;)
ペンギン歩きだしね!(謎
夏休みも終わりです。
おこちゃまがいらっしゃるお家は一段落(?)するのか
自分にお疲れ様をされてるブロガーさんが目立ちます(笑
やはり一日中おこちゃまが家に居ると、何かと大変らしい(*´艸`)
さて。先日作ったぶどうジャム。
昨日、バケットを買って来て試食会~(。´艸`)。
クリームチーズも一緒にぬりぬり。
皮も一緒に煮込んで、姿も残っているけどちっとも気にならない♪
おいしー(´¬`)
何も手を加えていないのに、きれいな色。すごいなぁ~。
時々、蝶とか鳥とか花とか・・・とってもきれいなビロードのような質感の色を見ると
それが人の手ではなく自然に作られてる事に驚く。
きれいだなぁ~・・・。
*** ほたてときのこのバターソテー ***
昨日の夕飯です。
生食用のホタテが安かったので~♪
シンプルにバターソテー。一緒にしめじとえのきとスナップえんどうも。
*** ミックスベジタブルとペンネのトマトソースグラタン ***
冷凍庫にあったミックスベジタブルと、作り置きのトマトソースでペンネグラタン。
*** ほうれん草とペンネのグラタン ***
あ・・・ちょっと焼き目が少ない(汗
こっちはほうれん草~。
グラタン2種をやったので、具材はショボイ(笑
小さいサイズで2種作って二人でシェアしながら~。
*** 生ハムのサラダ ***
何の変哲もないサラダなんだけど、ドレッシングは手作りで~。
少し前に、グレープフルーツをお酢と氷砂糖に漬け込んでおいたのが出来たので
それをベースにドレッシングを作ってみた(*'ω'*)
シロップにオリーブオイルを加えて、塩・こしょうで味付け。
酸っぱいけどグレープフルーツの甘味もあって、フルーティなドレッシングになりました♪
しかし・・・高カロリーなメニューになったわ(。-`ω-)
相方さんは大喜びでしたけどね・・・(笑
でも、ここ数年君だってたるんできてるんだから気をつけなきゃなんだよ!(爆
このあいだ、すっ転んだ事を記事にしましたが・・・
ああゆうのは実は日常茶飯事('_';;
食事中にお茶碗を、何故か後方に飛ばした事もあるし!
(どうして後方なのかいまだに謎・・・・・)
我が家の冷蔵庫って、流し台の左横にあるのですけれど・・・
流しで洗い物をしていて、ふと何かをしようと反時計回りにくるっと方向転換したら
冷蔵庫におでこを強打したとか・・・
(しかもたんこぶまで作ったくらいぶつけてるし!)
この冷蔵庫強打に関しては、いまだに「ありえないだろ・・・」と
周囲の人から言われてます(´ω`;)
まぁ他にも、エスカレーター逆走未遂だのも幾度となくやらかしてるわ
何にもないところでけつまずくなんてのはデフォルトです(´ω`;)
見てるとおもしろいらしいですよ!周囲が言うにはね(´~`;)
ペンギン歩きだしね!(謎
PR
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
今日は晴れてますねー。
急激に天気が変わるかも?らしいですけど・・・
晴れてる間に動かなきゃですね(^・^;
昨日は朝からPCのOSを再インストールしておりました。
我が家では半年に一回くらいのペースで入れ直してます。
ちょっと動作が変だとスグ入れ直すしねー。
再インストールが一番間違いないし(笑
データの回避も慣れたものです(-ェ-)b
再インストールを初めから見越して普段から保存してますので
逃がすデータが少ないってのもありますけど('ω')
そんな作業をしつつ、休みで家に居る相方さんにお昼ご飯です。
*** 梅とろろde素麺 ***

テキトーな材料盛り付けて、先日の梅とろろをのっけただけー(゚o゚)b
お昼だからぱぱっと作ってちゃちゃっと食べちゃえるのでいいんです(笑
お汁はダシ重視の薄味で~。
ほかにも野菜をのっけようかと思ったけど、梅とろろに茄子やきゅうり入ってるし
ま、いいか~~と。

蒸し暑かったので、あっさりちゅるちゅるっと食べれてようど良かった~♪
先日、お友達が毎年恒例のぶどうのお土産を持ってきてくれました。

一房が大きい~~~。どっしりと重いです。
そのままで食べましたが、あま~~~い♪
そして種なし~~~(笑
一房が大きいので、二人で食べてもけっこう量があります。

これで半分くらいの量。
こりゃぁどうにかしないと、痛めちゃいます。
せっかくもらったのにダメにしちゃったら申し訳ないので
ネットで何かレシピないか探したのですが、いきなりお菓子はな~と思って
ジャムを作る事にしました( 'ヮ')b
用事をしつつ、お昼を作りつつ、コトコトと煮込んでいました(笑
皮にポリフェノールがたっぷりらしいので、皮ごと~♪

出来上がり~~~ヾ(´ω`)ノ゛
お味見しましたが、あま~~~い♪
さっそくパンでも買ってこようかな~。
あと、他に何かスイーツに使ってみよう(*'ω'*)
とはいっても、わたしですから簡単なもので・・・・
急激に天気が変わるかも?らしいですけど・・・
晴れてる間に動かなきゃですね(^・^;
昨日は朝からPCのOSを再インストールしておりました。
我が家では半年に一回くらいのペースで入れ直してます。
ちょっと動作が変だとスグ入れ直すしねー。
再インストールが一番間違いないし(笑
データの回避も慣れたものです(-ェ-)b
再インストールを初めから見越して普段から保存してますので
逃がすデータが少ないってのもありますけど('ω')
そんな作業をしつつ、休みで家に居る相方さんにお昼ご飯です。
*** 梅とろろde素麺 ***
テキトーな材料盛り付けて、先日の梅とろろをのっけただけー(゚o゚)b
お昼だからぱぱっと作ってちゃちゃっと食べちゃえるのでいいんです(笑
お汁はダシ重視の薄味で~。
ほかにも野菜をのっけようかと思ったけど、梅とろろに茄子やきゅうり入ってるし
ま、いいか~~と。
蒸し暑かったので、あっさりちゅるちゅるっと食べれてようど良かった~♪
先日、お友達が毎年恒例のぶどうのお土産を持ってきてくれました。
一房が大きい~~~。どっしりと重いです。
そのままで食べましたが、あま~~~い♪
そして種なし~~~(笑
一房が大きいので、二人で食べてもけっこう量があります。
これで半分くらいの量。
こりゃぁどうにかしないと、痛めちゃいます。
せっかくもらったのにダメにしちゃったら申し訳ないので
ネットで何かレシピないか探したのですが、いきなりお菓子はな~と思って
ジャムを作る事にしました( 'ヮ')b
用事をしつつ、お昼を作りつつ、コトコトと煮込んでいました(笑
皮にポリフェノールがたっぷりらしいので、皮ごと~♪
出来上がり~~~ヾ(´ω`)ノ゛
お味見しましたが、あま~~~い♪
さっそくパンでも買ってこようかな~。
あと、他に何かスイーツに使ってみよう(*'ω'*)
とはいっても、わたしですから簡単なもので・・・・
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
昨日の雷は凄かったぁ~~(@@;
幸い、ちょっと離れてたみたいで近所に落ちるとかは
なかったのですが・・・
速報なんかを見てると、停電したとこも複数ヶ所あったようです。
今日は、今のところは降ってはいませんが・・・
天気予報じゃまた酷くなるような事言ってましたね('_';;
さて、昨日の夕飯は真似っこめにゅー♪
ゆずさんが作ってらした「豚モヤシ」を真似っこ真似っこv('ω'*v
モヤシはなかったので水菜で代用してみました。

モヤシと水菜だと水分の出方が違うのかな?('_';;
お汁がタップリになっちゃった・・・
本当は蒸すらしいですが、わたしは手抜きにレンジでチンで楽チンコースΣd(´¬`d)
おいしかったですぅ~~。ゆずさんありがとう~♪
ゆずさんの「豚モヤシ」のレシピはコチラからどうぞ~♪
お次は・・・お豆腐めにゅー。
kappaさんがよく作られてて、気になっていたものが
スープ状の中に明太子を入れて、ふわぁ~っと明太が散ってるヤツ!
いずれ真似っこしよ~って思ってたら、先日ゆずさんが先に作ってらっしゃいました(笑
なのでわたしも~と、れっつ真似っこΣd(´¬`d)

お出しは水溶き片栗粉で少しとろみをつけました。
半生の明太を残すの慌てたぁ~~(x_x;
スグに火が通っちゃいますからね。
kappaさんの記事を漁ったのだけど、いーーーっぱいあるので
直接行って探してくださいな(。´艸`)。
kappaさん、ありがとうございましたー♪
お次は茶碗蒸しリベンジ!
前回失敗しちゃったからね(´~`;)
今回はお出しの投入に逃げ腰にならずに思い切って!

ど~~~ん! でかいっ!!Σd(´¬`d)
もっと少な目で良かった! でも作ったら消化するしか!!
今回はちゃんと出来たぁ~ヽ(´∀`)ノ
前の卵蒸しみたいにならずにすみました(爆
kappaさん、やったよー♪

なんか昨日は手際悪くて、ばたばたしちゃったなぁ~。
料理の仕度だけじゃなかったんですけどね・・・
台所の床で、思いっきり足を滑らせてひっくり返っちゃったよ(´_`。)
昼間に床掃除したのですよ。
うちのマンションは和室以外は、ダイニングキッチンもフローリング。
キッチン部分とダイニングに仕切りはないタイプ。
ワックスほど大袈裟にはしてないのだけど、保護を兼ねた艶出しくらいは
時々やるようにしてるんです。
ただ、滑りやすくなるんですよねぇ~('_';;
うちってリビングは床族なのと、部屋が小さいのでスリッパとか使ってないのですが
(以前は使ってたけど、脱ぎ履きの回数が多くてメンドウ!ってなってヤメタ・・・笑)
そのおかげで掃除した後は靴下が滑る滑る(笑
いつもはおっとっとってなる程度なのに、昨日は思いっきり後ろへずるっと!
尻もちついて頭打っちゃった・・・
床にひっくり返った状態で
「うわーこんなに見事にひっくり返ったのいつぶりだろう」
なんてのん気に考えてたんですけどね('_';;
ちょっとオモシロイネタが出来た、なんて思っちゃうわたしは根っからの大阪人ですヽ(´∀`)ノ
幸い、ちょっと離れてたみたいで近所に落ちるとかは
なかったのですが・・・
速報なんかを見てると、停電したとこも複数ヶ所あったようです。
今日は、今のところは降ってはいませんが・・・
天気予報じゃまた酷くなるような事言ってましたね('_';;
さて、昨日の夕飯は真似っこめにゅー♪
ゆずさんが作ってらした「豚モヤシ」を真似っこ真似っこv('ω'*v
モヤシはなかったので水菜で代用してみました。
モヤシと水菜だと水分の出方が違うのかな?('_';;
お汁がタップリになっちゃった・・・
本当は蒸すらしいですが、わたしは手抜きにレンジでチンで楽チンコースΣd(´¬`d)
おいしかったですぅ~~。ゆずさんありがとう~♪
ゆずさんの「豚モヤシ」のレシピはコチラからどうぞ~♪
お次は・・・お豆腐めにゅー。
kappaさんがよく作られてて、気になっていたものが
スープ状の中に明太子を入れて、ふわぁ~っと明太が散ってるヤツ!
いずれ真似っこしよ~って思ってたら、先日ゆずさんが先に作ってらっしゃいました(笑
なのでわたしも~と、れっつ真似っこΣd(´¬`d)
お出しは水溶き片栗粉で少しとろみをつけました。
半生の明太を残すの慌てたぁ~~(x_x;
スグに火が通っちゃいますからね。
kappaさんの記事を漁ったのだけど、いーーーっぱいあるので
直接行って探してくださいな(。´艸`)。
kappaさん、ありがとうございましたー♪
お次は茶碗蒸しリベンジ!
前回失敗しちゃったからね(´~`;)
今回はお出しの投入に逃げ腰にならずに思い切って!
ど~~~ん! でかいっ!!Σd(´¬`d)
もっと少な目で良かった! でも作ったら消化するしか!!
今回はちゃんと出来たぁ~ヽ(´∀`)ノ
前の卵蒸しみたいにならずにすみました(爆
kappaさん、やったよー♪
なんか昨日は手際悪くて、ばたばたしちゃったなぁ~。
料理の仕度だけじゃなかったんですけどね・・・
台所の床で、思いっきり足を滑らせてひっくり返っちゃったよ(´_`。)
昼間に床掃除したのですよ。
うちのマンションは和室以外は、ダイニングキッチンもフローリング。
キッチン部分とダイニングに仕切りはないタイプ。
ワックスほど大袈裟にはしてないのだけど、保護を兼ねた艶出しくらいは
時々やるようにしてるんです。
ただ、滑りやすくなるんですよねぇ~('_';;
うちってリビングは床族なのと、部屋が小さいのでスリッパとか使ってないのですが
(以前は使ってたけど、脱ぎ履きの回数が多くてメンドウ!ってなってヤメタ・・・笑)
そのおかげで掃除した後は靴下が滑る滑る(笑
いつもはおっとっとってなる程度なのに、昨日は思いっきり後ろへずるっと!
尻もちついて頭打っちゃった・・・
床にひっくり返った状態で
「うわーこんなに見事にひっくり返ったのいつぶりだろう」
なんてのん気に考えてたんですけどね('_';;
ちょっとオモシロイネタが出来た、なんて思っちゃうわたしは根っからの大阪人ですヽ(´∀`)ノ
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
夕べは凄い雨でしたねぇ~。
影響で中央線が止まってるとか・・・
その煽りを食らって、相方さんは帰り時間が予定つかないらしい(^・^;
わたしは・・・居ない間に用事だっ!(笑
さて、みなさんのお家でもいろーんなキッチングッズがあると思います。
うちも使いこなせてるのか?と疑問なモノもいたりしますが・・・
わたしの最近のお気に入りをチョッとご紹介しようかと(*'ω'*)
それは・・・

じゃ~~~ん。 ザル!d(´¬`d)
ちょっとお見苦しいのはご勘弁くださいねぇ~~(汗
うちでもザルは何代も入れ替わってきました。
お馴染みのあみあみなザルに、ちょっとオサレ?なパンチタイプ。
(とーぜん お安いモノ達ばかりですわよ・・・笑)
先日、たまたまストック収納の辺りを整理しなおしていたら
このザル達がかたまって放置してあったんですよ。
初めは何かちょこっと入れる用に活用してやるか~と思ったのですが
ふと普通にザルとして使おうって。
使ってみたら・・・あらやだ、歴代のより使い勝手いいんですけど('_';;

下準備の野菜達が出番まち~♪
小さいモノばかりなので我が家にはちょうどいいんです。
何より水切れが良い!
ザルの網目からはモチロンですが、竹の部分からもじんわり切れていくので
ホンとにキレイ水が切れてる!

湯切りする時も、ザルがきんきんに熱くならないので便利~♪
ちょっとお手入れに手間をかけてやらなきゃですけどね。
普段は一枚目のように吊るしてあげて
お天気が良い時なんかは、日光浴させてあげなければなりません。
でも、それが愛情に変わるんですよね~。
使ってるうちに良い感じに色がくすんで、それが味に。
ちなみに、これら全てお菓子やらお豆腐が入ってたモノなんです(。´艸`)。
よくスーパーなんかで「ざる入り豆腐」みたいなの売ってるでしょ?
「ざる入りチーズケーキ」とか、そんなモノの名残りなんですよ(笑
さて、上の材料で作った昨日の一人ご飯~♪
*** 半田麺でそ~めんちゃんぷるぅ~ ***

半田麺を茹でます。(モチロン、素麺でも冷麦でもお好きな麺で)
野菜はお好みのモノを食べやすい大きさに。
茹で上がった麺は湯切りし水洗いをして、ヌメリをとって水切りしておきます。
フライパンでお野菜を炒めたら麺つゆを入れ、麺も投入。
麺つゆを全体に馴染ませたら器に取り出し、同じフライパンでとき卵を炒め
盛り付けたら出来上がり~♪
今回は、ピーマン・しめじ・茄子を使いました。
豚肉を入れようかと思っていたのですが、ぷちダイエットです(^^;ゞ
具材はなんでも良いと思いますよ~。お好みのモノをお使いくださいませ。
もっと半熟な卵にしたかったなぁ~('_';;
でも、おいしかったですぅ~♪
さて、今日は何しようかなぁ~~~。
影響で中央線が止まってるとか・・・
その煽りを食らって、相方さんは帰り時間が予定つかないらしい(^・^;
わたしは・・・居ない間に用事だっ!(笑
さて、みなさんのお家でもいろーんなキッチングッズがあると思います。
うちも使いこなせてるのか?と疑問なモノもいたりしますが・・・
わたしの最近のお気に入りをチョッとご紹介しようかと(*'ω'*)
それは・・・
じゃ~~~ん。 ザル!d(´¬`d)
ちょっとお見苦しいのはご勘弁くださいねぇ~~(汗
うちでもザルは何代も入れ替わってきました。
お馴染みのあみあみなザルに、ちょっとオサレ?なパンチタイプ。
(とーぜん お安いモノ達ばかりですわよ・・・笑)
先日、たまたまストック収納の辺りを整理しなおしていたら
このザル達がかたまって放置してあったんですよ。
初めは何かちょこっと入れる用に活用してやるか~と思ったのですが
ふと普通にザルとして使おうって。
使ってみたら・・・あらやだ、歴代のより使い勝手いいんですけど('_';;
下準備の野菜達が出番まち~♪
小さいモノばかりなので我が家にはちょうどいいんです。
何より水切れが良い!
ザルの網目からはモチロンですが、竹の部分からもじんわり切れていくので
ホンとにキレイ水が切れてる!
湯切りする時も、ザルがきんきんに熱くならないので便利~♪
ちょっとお手入れに手間をかけてやらなきゃですけどね。
普段は一枚目のように吊るしてあげて
お天気が良い時なんかは、日光浴させてあげなければなりません。
でも、それが愛情に変わるんですよね~。
使ってるうちに良い感じに色がくすんで、それが味に。
ちなみに、これら全てお菓子やらお豆腐が入ってたモノなんです(。´艸`)。
よくスーパーなんかで「ざる入り豆腐」みたいなの売ってるでしょ?
「ざる入りチーズケーキ」とか、そんなモノの名残りなんですよ(笑
さて、上の材料で作った昨日の一人ご飯~♪
*** 半田麺でそ~めんちゃんぷるぅ~ ***
半田麺を茹でます。(モチロン、素麺でも冷麦でもお好きな麺で)
野菜はお好みのモノを食べやすい大きさに。
茹で上がった麺は湯切りし水洗いをして、ヌメリをとって水切りしておきます。
フライパンでお野菜を炒めたら麺つゆを入れ、麺も投入。
麺つゆを全体に馴染ませたら器に取り出し、同じフライパンでとき卵を炒め
盛り付けたら出来上がり~♪
今回は、ピーマン・しめじ・茄子を使いました。
豚肉を入れようかと思っていたのですが、ぷちダイエットです(^^;ゞ
具材はなんでも良いと思いますよ~。お好みのモノをお使いくださいませ。
もっと半熟な卵にしたかったなぁ~('_';;
でも、おいしかったですぅ~♪
さて、今日は何しようかなぁ~~~。
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
またまた天気が悪い~。
なんだか梅雨のようですね('_';;
炊飯器の調子が悪いので、押入れをごそごそ。
炊飯器のストック(?)が1個あるのです( ̄▽ ̄*)
一時期、わたしだけ大阪に戻っていてその時に使った小さな炊飯器が・・・
3合炊きなんですけど、うちはこれで充分。
普段から1.5号しか炊いてないし(^・^;
炊飯器を入れ替えたら、今まで置いてあった場所がすっきりした(爆
さて、昨日の夕飯です。
スーパーでは秋刀魚が並んでますね~。
魚焼きグリルがない我が家では、焼き魚は小さなフライパンで焼きます。
波々があるタイプなのでけっこうキレイに焼けてくれてます(’’*
*** 秋刀魚の塩焼き ***

小さなフライパンを使うので、丸のままでは無理なので
半分にさばいてあるヤツですが・・・
秋刀魚と言えば大根おろし。
わたしは大根おろしはタップリ使って食べたい方なので
別の器に盛ってポン酢で~。
揚げ茄子が食べたかったので、揚げ浸しを。

かぼちゃとスナップえんどうも一緒に~。
こうゆうメニューってほっとしますね~。
相方さんは茄子だけイッパイでも良かったんだろうなぁ。
むしろその方が喜びそうだ(_ _;)
*** はんぺんのおかか和え ***

サイコロ状に切ったはんぺんを、おかかと醤油で合えただけ。
もうちょっとひねっても良かったかな('_';;
*** 梅とろろ ***

「山形のだし」の梅バージョン(?)
茄子・みょうがを荒みじん切りにして、水にさらしてアク抜きします。
茄子のほうは塩水にして変色しないように。
きゅうり・山芋も同じく荒みじん切りに。
切った野菜を全部合わせて、麺つゆは少量で練り梅をメインに味付け。
冷蔵庫で冷やして、食べる時に器に盛ったら出来上がり~。
熱々のご飯にのっけて食べるとうまうまなんです(´¬`)
これは母からのメニューにアレンジを加えたもの。
といっても野菜の種類増やしただけなんだけど(^^ゞ
夏になったら丼にいっぱい作ってくれてました。
母が作ってたのは、山芋とシソを荒いみじん切りにして梅肉を叩いたものを
まな板のうえで叩き合わせ少量の醤油で味を調えたもの。
最近はスーパーで「山形のだし」を見かけますね。
我が家でも以前買って食べた事あるのですが、母が作ったのと作り方似てるかも?って
思ったので両方をドッキングさせちゃった(*'ω'*)
ご飯でもいいし、豆腐でもいいし、そのままでも。
わたしはご飯にのせるのが好き~♪
暑くて食欲が出ない時とか、コレだけでご飯がいけちゃうd(´¬`d)

右下にあるのは 大根おろし。
うちでは水気は切りません。水分に栄養がタップリありますからねー(*'ω'*)
汁もシッカリいただきます。
しかし・・・いつも器が一緒で変化ないわ(笑
そして、昨日のやっちゃったアイテム(?)

いあー歳がいもなく かわいいファッションで・・・(^^;ゞ
でもいいんだ!いけるとこまでいっちゃうんです!(爆
歳相応にしてたらどんどん老けちゃうじゃない!ヽ(o`Д´o)ノ
などと自分に理由つけてるだけだったりして・・・(汗
なんだか梅雨のようですね('_';;
炊飯器の調子が悪いので、押入れをごそごそ。
炊飯器のストック(?)が1個あるのです( ̄▽ ̄*)
一時期、わたしだけ大阪に戻っていてその時に使った小さな炊飯器が・・・
3合炊きなんですけど、うちはこれで充分。
普段から1.5号しか炊いてないし(^・^;
炊飯器を入れ替えたら、今まで置いてあった場所がすっきりした(爆
さて、昨日の夕飯です。
スーパーでは秋刀魚が並んでますね~。
魚焼きグリルがない我が家では、焼き魚は小さなフライパンで焼きます。
波々があるタイプなのでけっこうキレイに焼けてくれてます(’’*
*** 秋刀魚の塩焼き ***
小さなフライパンを使うので、丸のままでは無理なので
半分にさばいてあるヤツですが・・・
秋刀魚と言えば大根おろし。
わたしは大根おろしはタップリ使って食べたい方なので
別の器に盛ってポン酢で~。
揚げ茄子が食べたかったので、揚げ浸しを。
かぼちゃとスナップえんどうも一緒に~。
こうゆうメニューってほっとしますね~。
相方さんは茄子だけイッパイでも良かったんだろうなぁ。
むしろその方が喜びそうだ(_ _;)
*** はんぺんのおかか和え ***
サイコロ状に切ったはんぺんを、おかかと醤油で合えただけ。
もうちょっとひねっても良かったかな('_';;
*** 梅とろろ ***
「山形のだし」の梅バージョン(?)
茄子・みょうがを荒みじん切りにして、水にさらしてアク抜きします。
茄子のほうは塩水にして変色しないように。
きゅうり・山芋も同じく荒みじん切りに。
切った野菜を全部合わせて、麺つゆは少量で練り梅をメインに味付け。
冷蔵庫で冷やして、食べる時に器に盛ったら出来上がり~。
熱々のご飯にのっけて食べるとうまうまなんです(´¬`)
これは母からのメニューにアレンジを加えたもの。
といっても野菜の種類増やしただけなんだけど(^^ゞ
夏になったら丼にいっぱい作ってくれてました。
母が作ってたのは、山芋とシソを荒いみじん切りにして梅肉を叩いたものを
まな板のうえで叩き合わせ少量の醤油で味を調えたもの。
最近はスーパーで「山形のだし」を見かけますね。
我が家でも以前買って食べた事あるのですが、母が作ったのと作り方似てるかも?って
思ったので両方をドッキングさせちゃった(*'ω'*)
ご飯でもいいし、豆腐でもいいし、そのままでも。
わたしはご飯にのせるのが好き~♪
暑くて食欲が出ない時とか、コレだけでご飯がいけちゃうd(´¬`d)
右下にあるのは 大根おろし。
うちでは水気は切りません。水分に栄養がタップリありますからねー(*'ω'*)
汁もシッカリいただきます。
しかし・・・いつも器が一緒で変化ないわ(笑
そして、昨日のやっちゃったアイテム(?)
いあー歳がいもなく かわいいファッションで・・・(^^;ゞ
でもいいんだ!いけるとこまでいっちゃうんです!(爆
歳相応にしてたらどんどん老けちゃうじゃない!ヽ(o`Д´o)ノ
などと自分に理由つけてるだけだったりして・・・(汗
ランキングに参加しています。
気に入っていただけたら ポチッ っとお願いしますねヾ(o゚ω゚o)ノ゛



↓コチラも遊びに来てねー( 'ヮ')ノ
RESONATE
カウンター
プロフィール
HN:
miya
性別:
女性
自己紹介:
*都内近くの埼玉在住
*好き:うまうまする事・写真・車の運転
*嫌い:地震・虫
周囲からは「ありえないドヂをする人」
と認定されつつあります
*好き:うまうまする事・写真・車の運転
*嫌い:地震・虫
周囲からは「ありえないドヂをする人」
と認定されつつあります
きんぎょv
エサちょーだぃ♪
マウスを乗せると寄ってくるよ♪
クリックでエサをあげてねv
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新コメント
[10/27 miya]
[10/27 zochika]
[10/26 kumi]
[10/25 key]
[10/25 sheipann]
カテゴリー
リンク
いろいろ
最新トラックバック
ブログ内検索
あし@